• キッチンから消費者と地球をつなぐ情報誌 Kitchen Love the Earth(キチラブ)

  1. ホーム >
  2. ショップ >
  3. NEW!広島駅 & 進化中!広島空港 近隣スポット紹介
  • 特集! ローカルオーガニック 広島しまなみ
2025.10.28

NEW!広島駅 & 進化中!広島空港 近隣スポット紹介

  • シェア

路面電車が広島駅ビル2階に乗り入れる形となり、新しい商業施設のオープンでも注目を集める広島駅。
ここ数年、周辺に注目スポットが次々に誕生している広島空港。広島へのアクセスに欠かせない駅と空港近隣の、ぜひ訪れていただきたいキチラブ的おすすめスポットをご紹介します。

文:川原 舞子/協力:森塚 佳世子


広島空港周辺

空の玄関口・広島空港周辺には、近年「八天堂ビレッジ」などの商業施設や注目スポットが誕生しています。単なる交通の拠点から「過ごす・楽しむ」エリアへと進化中です。




No.505 Hiroshima Winery

広島空港から車で約15分。四季折々のフルーツ狩りが楽しめる「スマイルラボ広島」内に誕生したナチュラルなワイナリー。2016年ぶどう栽培からスタートし、委託製造を経て2024年に自社での醸造を始めたばかりです。ぶどうの果実味が感じられる飲みやすいワインを目指しており、独創的なネーミングやジャケットも魅力。「スマイルラボ広島」の売店で購入できます。

広島県三原市大和町大草75-28 スマイルラボ広島内

https://www.no505hiroshimawinery.com




体験型八百屋COCOLA3 (ココラサン)

「このあたり(広島弁で「ここら」)で作られたものを販売する」がコンセプトのかわいいお店。店内には三原市とその周辺の旬野菜や果物、調味料などの加工品、手作り雑貨が並ぶ。3坪ほどの小さなお店ながら、木で作られたオブジェに商品が吊るされているなどナチュラルな雰囲気で、「選ぶ楽しさ」に溢れています。広島空港に隣接する八天堂ビレッジ「空の駅オーチャード」内にあるので、アクセスもgood。

三原市本郷町善入寺用倉山10064-196 八天堂ビレッジ 空の駅オーチャード内

https://okimoritsuka.wixsite.com/cocola3




マイ・フローラ・ブラントブラント

明治時代に旧安芸郡府中町で牧場として創業。野菜や果物を植物乳酸菌で発酵させた腸活ドリンク「マイ・フローラ」を製造する野村乳業が、2023年「八天堂ビレッジ」の隣に「マイ・フローラ プラント」をオープン。直売所では出フローラ プラント」をオープン。直売所では出来立ての「マイ・フローラ」を試飲・購入することができます。工場見学(要予約)やイベントの情報は、ホームページかInstagramから。

三原市本郷町善入寺字用倉山 10064-200
https://www.nomura-milk.co.jp/my_flora_plant/




広島駅周辺

2025年8月、路面電車の広島駅ビル2階への乗り入れがスタート。新幹線や在来線からの乗り換えがスムーズになっただけでなく、新駅ビル「minamoa(ミナモア)」が誕生するなど、注目度の高いエリアです。




miobyDoTS ミオバイドッツ

広島駅ビルminamoa(ミナモア)3階。ミシュランシェフが手がけるmiobyDoTSのレストランは、瀬戸内のしまなみ・やまなみの幸が味わえるカジュアルビストロ。世界のスパイスや発酵調味料を加え「まるでテーブルの上で世界を旅するように」様々な料理が楽しめます。店内には広島・瀬戸内の特産物や工芸品のセレクトショップ、土づくりからこだわるサゴタニ牧場(佐伯区湯来町)の牛乳で作ったジェラートスタンドも。広島駅でのお食事、お土産を探すならぜひこちらで。

広島市南区松原町 2-37  広島駅 minamoa 西棟3F

https://mio.dots4bw.co.jp

※料理写真はイメージです。季節や食材によって、メニューは変更になることがあります。



シマカラ食堂

温もりが感じられる木の空間で、広島県北部・中国地方の自然派食品を使用した料理が楽しめます。メニューは定食スタイルが基本。お米は島根県柿木村で栽培された農薬不使用米。特製タレに漬け込んだ唐揚げ、漁港から直送された新鮮な魚をメインにしたおかずにお味噌汁がついています。調味料等は併設している自然派食品店「yotte-ne」で販売しているものを使用。子どもからお年寄りまで、安心して利用できるお店です。
※営業時間:11:00~15:00/18:00~
21:00(水~土)不定休

広島県広島市中区中島町 10-1 1F

https://yotte-ne-shimakara.com




やさいバス そごう広島店

広島駅から路面電車で10分ほどの紙屋町。広島市民に親しまれる「そごう広島店」の地下1階に「やさいバス」のお店があります。やさいバスとは、その名の通り野菜をのせて走るバス。産地を「停留所」として出荷する野菜を積み込み、買い手の近くまで届ける仕組みで、全国にその取り組みが広がっています。広島のやさいバスは広島電鉄など複数のバス会社と提携。路線バスで広島県全域から運ばれてくる新鮮な野菜や果物が、市内中心部で手に入るのが魅力。思わずまとめ買いしたくなる!

広島県広島市中区基町 6-27 そごう広島店 地下1階食品フロア内

https://vegibus.com




関連する記事